FileMakerのフリーのプラグイン集のリンクです。海外では結構あるのですね。無料でも結構使えそうです。
FTPだったり、正規表現置換(日本語はいけるのか?)だったり、イベントトリガー(FM10で機能追加されたそうですが)だったり。
全て英語ですが、よく見てみる価値がありそうです。
FileMaker Plugins | Freeware
同じサイト内にシェアウエアもあります。

FileMakerのフリーのプラグイン集のリンクです。海外では結構あるのですね。無料でも結構使えそうです。
FTPだったり、正規表現置換(日本語はいけるのか?)だったり、イベントトリガー(FM10で機能追加されたそうですが)だったり。
全て英語ですが、よく見てみる価値がありそうです。
FileMaker Plugins | Freeware
同じサイト内にシェアウエアもあります。
スクリプトでレコードのインポートを設定したときの挙動について
共有SSLについて – CORESERVER.JP:コアサーバー
POPS/SMTPS/IMAPSのアクセス先について
アクセス方法 サーバー名の「.」を「-」に変えた名.value-domain.com
例:s1-coreserver-jp.value-domain.com
これでメーラーに毎回たずねられずに、安全にメール送受信。